当サイトには広告が含まれています

アメリカ産米【カルローズ米】|正直にレビューします

グルメ系

先日、家にある米のストックが切れそうだったので、近所のドラッグストアに売っていたアメリカ産米のカルローズ米というお米を買ってみました。

名前からすると、日本米に慣れ親しんでいる日本人には少し抵抗感のある雰囲気ですが、果たして味はどうなんでしょうか。

Amazonでカルローズ米を見てみる

とはいえ筆者はアメリカで散々日本米以外を口にしてきたので、恐らくなんの違和感もなく食べれちゃうはず…。

なので今回も前回の政府備蓄米と同様に、妻にも一緒に食べてもらい感想を貰う事に。

さて、普通に炊飯器で炊いてみて、鮭明太をのせて頂きます。

形や色艶に違和感はありません。

↑食べてみましたが、普通に美味しかったです。

というかね、実は食べ終わってから妻に「今日からカルローズ米だったけどどう?」と聞かれて、「あ、そうだったんだ…」みたいな感じだったんです(笑)

なので全然いつもの日本米と同じだと思って食べてました(笑)

Amazonでカルローズ米を見てみる

要するにぜーんぜん普段食べているお米と変わりはなくて、普通に美味しかったですほんと。

硬さも風味も、アメリカ産って言われなきゃ全然気が付かないです。

もちろん高いブランド米や新米と比べればそりゃ多少は品質は落ちるでしょうけども、めちゃくちゃお米にこだわりがある人で、「絶対にコシヒカリじゃないとやだ!」とか「あきたこまちじゃないとやだ!」みたいな人でない限りは、全然このカルローズ米で良いと思います。

たまにコシヒカリとかのブランド米がどうしても食べたくなったらそっちを買いますが、我が家はこれからも売ってる限りカルローズ米をリピートする予定です。

Amazonでカルローズ米を見てみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました