当サイトには広告が含まれています

【PICグアム】デラックスルーム(オーシャンビュー)ルームツアー|ロイヤルタワー

グアム

GUAMに10年以上通うマニアによる
グアム完全攻略まとめ

Kマート完全攻略
永久保存版

ヴィレッジオブドンキ
徹底リポート

PICグアム完全攻略
ホテル建物内部編

PICグアム完全攻略
ウォーターパーク編

デジタル税関申告
画像付き記入例

G-CNMI ETA
画像付き記入例

グアム旅行必需品
定番10選

イミグレまとめ

チップ関連まとめ

グアムの虫まとめ

円安グアム旅行
物価徹底比較

赤いシャトルバス
時刻表の早見表

Kマート完全攻略
永久保存版

今回の記事では筆者が過去のグアム滞在で泊まったホテルの中で、個人的に最も満足度が高かったホテルである【パシフィックアイランドクラブグアム|通称:PICグアム】に関しての完全攻略をお送りいたします。

こちらの記事はデラックスルームのルームツアー編となっております。

ウォーターパーク&屋外エリア編はコチラから

PICホテル建物内部編はコチラから

おそらく現段階でどこよりも詳しく徹底解説、徹底リポートしているはずなので、グアム旅行を控えている方および、PICグアムが気になっている方は是非最後までお付き合い頂ければ幸いです。

ちなみに公式サイトよりもさらに細部まで解説&写真掲載をしておりますので、細かい所が気になっている方に特に参考になるよう記事を制作しております。

スポンサーリンク

パシフィック アイランド クラブ グアムとは

パシフィック・アイランド・クラブ・グアム|Pacific Islands Club Guam(略称:PICグアム)
210 Pale San Vitores Rd, Tumon, 96913 グアム

  • 施設規模:グアムの魅力を感じる約777室の客室を備える大型ビーチリゾート。3つのタワー(オセアナタワーA/オセアナタワーB/ロイヤルタワー)があり、グアム最大級のウォーターパークを有する。
  • 特長:プール・ウォーターパーク・マリンアクティビティ・キッズクラブ、フィットネスセンターなど、家族連れ・アクティブな滞在を求める旅行者向けの施設が充実。特にウォーターパークは驚くほど充実しており、筆者も自信をもってオススメする最高の体験を提供してくれる。
  • 施設内に6つの飲食店、売店なども備えており、ホテルから出なくても食事や買い物も楽しめる。

ウォーターパーク・アクティビティ

  • 広大なウォーターパークゾーンにはウォータースライダー、カヤックラグーン、プール内でシュノーケリングが楽しめる海水泳スタイルの「スイムスルー水族館」などが備わっています。
  • 上記のウォーターパーク内のアクティビティに加え、マリンアクティビティ(カヤック、セーリング、シュノーケリングなど)が宿泊者は無料で楽しめる。

スポーツ & レジャー

  • テニスコート、フィットネスセンター、ヨガ、アーチェリーなどアクティブ志向の施設も豊富。朝ヨガや早朝ウォーキングなどのアクティビティも宿泊者なら無料で参加可能。
  • ボタニカルゾーンとして、トロピカルガーデンや野生動物観察スポットも構え、滞在中のリラックススポットとしての利用も可能。夜には一部ライトアップ&イルミネーションされるエリアも有り。

食事・宿泊

  • レストラン数:ホテルの敷地内に6ヶ所ほど有り。和食、ラーメン、アメリカン、ビュッフェ、カフェ、軽食などがあり、どのお店もクオリティは高い。
  • 客室タイプ:スタンダード~スイートまで。バルコニー付き・オーシャンビューもあり。デラックスルーム以上はオーシャンビューが確約されている。

けんた店長
けんた店長

と、ここまでは基本的なPICグアムの情報になります。

ここからはグアムマニアである筆者独自のレビューと、実際にPICグアムを利用して撮影してきた施設のリアルな写真たちをお送りいたします。

結論から申し上げますと、PICグアムはガチで最高のホテルでした。

※滞在時期と情報は2025年10月です。

ロイヤルタワー|デラックスルームのルームツアー

デラックスルームの寝室

PICグアムのデラックスルームはロイヤルタワーの3階以上に位置する客室で、バルコニーからはPICグアムのウォーターパークとグアムの美しい海が一望できるオーシャンビューの部屋です。

清潔感溢れるモダンでウッディーな雰囲気の落ち着いたお部屋で、間取りは38㎡ほど。

ベッドは横幅140cmのシモンズ社製の高級品を備えておりました。

木を取り入れたインテリアが非常に落ち着いた気分にさせてくれて、とてもリラックスできる良いお部屋でした。

ロビーとは別の無線LAN(Wi-Fi)も完備。さらにミネラルウォーターが毎日2本まで無料で、飲んだ分が客室清掃の際に補充されます。

筆者は使いませんでしたが、客室からグアム島内への電話通話料も無料となっています。

部屋に入ってすぐの位置に広々したクローゼットがあり、中にはハンガーラックが収納されておりました。

筆者家族はこれを室内で使用しておりましたが、他の客室の方はバルコニーに出して使用している方が多かったです。

↑我らがMDCバーベルクラブのアパレルたちや、筆者がカスタムしてるデニムジャケットたちも、なんだかいつもより少し格好良く見えます(笑)

これも海外旅行の効果。

↑ここにミネラルウォーターが毎日飲んだ分だけ補充されます(最大2本らしい)。

円安で水を買うのにも割とお金がかさむので、これはありがたいサービスです。

↑その下にはケトルやマグカップ、コーヒーやお茶のパックなど。

↑冷蔵庫は飲料がたくさん入るタイプでしたが、冷凍庫はついておりませんでした。

家族3人で使用しましたが、最終日までかなりのゆとりを残して広々使えました。

けんた店長
けんた店長

アイスクリーム買い込みたかったので冷凍庫がついていたら嬉しかったですね。

セーフティボックスはこの棚の中に収納されていました。日本語での使用説明も書いてありとても親切でした。

けんた店長
けんた店長

今まで筆者は怪しいモーテルばかりに泊まっていたので、セーフティボックスすら信用できなくて使った事がなかったのですが(マスターキーでやられるため)、PICグアムなら信頼できるので安心して使えますね!

↑オーシャンビューのバルコニー横にあるこのテーブルで、海を眺めながらABCストアなどで買った軽食を食べるのが非常に良い時間でした。この席で食べるホットドッグもスパムむすびも最高でした。

ロケーションだけでこんなにも食事の味って美味しく感じるんですね…(笑)

海を見ながら飲むペプシコーラとかほんと至福の味がしましたよ…(笑)

ロスドレスフォーレスで衝動買いしたアメリカントイや、ヘブンで一目ぼれしたスカルマスクも、このテーブルに置くとなんかめちゃくちゃお洒落に見える…気がする…。

オーシャンビューのバルコニー

実は筆者はグアムには何度も旅行に来ているのですが、オーシャンビューの部屋に泊まった事はなかったのです。

デラックスルーム以上に客室をアップグレードすれば、オーシャンビューが確約されているとエクスペディアさんの情報で見たので、多少の料金を支払いオーシャンビューのためにデラックスルームにアップグレードしました。

結果的にオーシャンビューの部屋にアップグレードして心から良かったと思いました。

今までのオーシャンビューではない客室の滞在ももちろん楽しかったですし、毎回満足いくグアム滞在を満喫してきました。けれどオーシャンビューの部屋に一度泊まってしまったら、もしかしたらもう普通の客室には戻れないかもしれない…、そんな風に思ってしまうほどにオーシャンビューの部屋はとってもとっても良かったのです。

夜カーテンを全開にして眠れば、朝起きてすぐに目の前に穏やかで優雅なグアムの海が広がり、綺麗なエメラルドブルーの世界と美しい水平線がみれちゃんです。

けんた店長
けんた店長

もうこれ以上の幸せはないんじゃないかなと、オッサンである筆者は感激してしまいました…(笑)

なんで今までオーシャンビューの部屋にしてこなかったのかと自責の念にかられてしまいそうなほどに、それほどまでにオーシャンビューの部屋は最高の体験となりました。

↑特に良く晴れた日にバルコニーから見える景色は最高で、THE・南国、THE・グアムと言った感じの青と緑の世界が見渡せます。

もちろんデラックスルームは最上級の部屋ではないので、もっと上のスイートルームなどから見る景色はさらに素晴らしい物なのでしょうし、「なにをデラックスルームくらいにアップグレードしただけでそんなに感激してんだ」と思う方もおられるかもしれませんが、筆者のような小市民にとっては、PICグアムのデラックスルームは贅沢すぎるくらいに最高のお部屋でしたよ(#^^#)

しかもこのデラックスルームへのアップグレードはかなりコスパが良く、1部屋あたり1日数千円プラスするだけでこのオーシャンビューが約束されちゃうのです。

たしか筆者の滞在時は1部屋あたり1日5000円前後のプラスだったと記憶しています。

けんた店長
けんた店長

どうせ円安での海外旅行はそもそも高額なお金がかかるので、1日数千円プラスなんてたいして変わらないですよ!(笑)

ガチでオーシャンビューの部屋にはそれ以上の価値があると、今回の滞在で強く感じました。

来年も絶対オーシャンビューの部屋にします!

↑オーシャンビューのバルコニーでパンツ一丁で飲むモンスターエナジーは神の味がしましたよ…(笑)

バスルーム(なんとウォシュレット付き!)

↑なんとトイレはウォシュレット付きでした!!

けんた店長
けんた店長

いやこれはほんっとうに嬉しすぎます(´;ω;`)

アメリカのホテルでウォシュレットがついてるのはもう感動的でした…!

これだけでも完全にリピート案件です(笑)

バスルームには二つのゴミ箱があり、リサイクルマークがある方は恐らくペットボトルとか用だと思われます(たぶん…)。

バスタブもありますし、ちゃんとお湯もたまりました。

シャワーの水圧も問題なしです。素晴らしい~。

けんた店長
けんた店長

前回の海外旅行のロサンゼルスで泊まったモーテルは、お湯はたまらないし、シャワーも蹴り食らわせないと出ないしでほんと散々だったので、ほんとPICグアムのバスルームは神に見えました(笑)

いやそれよりなによりウォシュレット付きはほんと激アツです…(´;ω;`)ウゥゥ

↑ちなみにこちらがバスルームの大きな鏡と、壁に設置された備え付けのドライヤー。と寝起きの筆者です。

余談ですが夜寝るときクーラーを切っても客室が寒すぎて、行きに機内で着てた長袖長ズボンを着て寝たのでこんな服装をしています(笑)

流し台は広々としており、非常に使いやすかったです。

そしてドライヤーはホットしかなかったですが、風量はかなり強くて良い感じでした。

客室前の廊下

客室前の大きな窓からは空港方面のグアムの景色が眺められました。筆者の部屋は12階だったのでかなり見晴らしも良く、晴れた日にはけっこう遠くの景色まで見れました。

↑下を見るとホテルの向かいにあるABCストアやその隣にある老舗レストランのジャマイカングリル、さらにはロイヤルオーキッドホテルが見えました。

写真には映っていませんが、もう少し右方向に視線をやるとガイドブック定番のシーフードレストラン(エビ料理中心)【ビーチンシュリンプ】や、フォトジェニックなかき氷デザートの【アイスウナ】なども見えます。

ビーチンシュリンプとアイスウナは今回食べに行きましたので、また別記事で紹介させて頂きたいと思います。

ちなみにですが、ロイヤルオーキッドの建物内にあったグアムの名店【トニーローマ】が閉業しておりました。

トニーローマはバーベキューリブが人気で、ガイドブック定番の有名なステーキ店でしたが、2025年8月31日をもって閉店してしまったようです。

観光客やローカルに愛された素晴らしいレストランで、筆者も今回食べに行こうと思っていたのでとても残念です。

けんた店長
けんた店長

以前のグアム旅行では基本的にタモン地区の中心あたりに宿泊していたので、トニーローマは少し距離があったため行かなかったのです。

今回のPICグアムからは目の前だ!と思って楽しみにしていたのですが、現地についてから閉店を知り、もう食べれないのかと思うと非常に残念でした。

PICグアムは最高のホテルでした

というわけで今回はパシフィック アイランド クラブ グアム完全攻略〖ルームツアー編〗(2025年10月ver)をお送りいたしましたがいかがだったでしょうか。

建物内部編ウォーターパーク&屋外エリア編も別記事で公開しておりますので、まだ未読の方は是非チェックよろしくお願いいたします。

ウォーターパーク&屋外エリア編はコチラから

PICホテル建物内部編はコチラから

過去に何度もグアム観光に来ている筆者も、PICグアムは最高のホテルだと自信を持ってオススメ致します。

まったく大袈裟ではなく、本当に人生で一番の思い出が出来たと思っていますし、妻も「30年生きてきて一番楽しかった5日間だった」と言っておりました。

筆者自身、家族にとってこれほどまでに素晴らしい時間を提供してくる場所は他にないのではないかと考えております。

ちなみに次回のグアム旅行でもリピートさせて頂く予定です。


GUAMに10年以上通うマニアによる
グアム完全攻略まとめ

Kマート完全攻略
永久保存版

ヴィレッジオブドンキ
徹底リポート

PICグアム完全攻略
ホテル建物内部編

PICグアム完全攻略
ウォーターパーク編

デジタル税関申告
画像付き記入例

G-CNMI ETA
画像付き記入例

グアム旅行必需品
定番10選

イミグレまとめ

チップ関連まとめ

グアムの虫まとめ

円安グアム旅行
物価徹底比較

赤いシャトルバス
時刻表の早見表

Kマート完全攻略
永久保存版

コメント

タイトルとURLをコピーしました