![]() デジタル税関申告 画像付き記入例 | ![]() G-CNMI ETA 画像付き記入例 | ![]() グアム旅行必需品 定番10選 |
![]() イミグレまとめ | ![]() チップ関連まとめ | ![]() グアムの虫まとめ |
![]() 円安グアム旅行 物価徹底比較 | ![]() 赤いシャトルバス 時刻表の早見表 | ![]() CIRCLE K サークルK |
今回の記事では、グアムで大人気のレストラン【ビーチンシュリンプ(Beachin’ Shrimp)】を実際に訪問した感想を、最新の写真多めで徹底リポートしていきたいと思います。
ビーチンシュリンプといえば、エビを贅沢に使った店名にもなっている名物料理「ビーチンシュリンプ」や、シーフードパスタ・リゾット、エビカツカレーなど、海鮮好きにはたまらないメニューが楽しめることで有名です。立地もよく、カジュアルで入りやすい雰囲気なので、観光客にもローカルにも高く支持されている人気店です。
この記事では、人気メニューのレビュー、注文の流れ、価格帯、混雑時間、子連れ視点での使いやすさ、そしてグアムマニア的おすすめポイントまで、余すことなくまとめました。これからグアム旅行を予定している方や、レストラン選びで迷っている方は、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

※滞在時期と情報は2025年10月です。変更点や最新情報については直接店舗に問い合わせるか、公式サイトをチェックして下さい。
ビーチンシュリンプ(Beachin’ Shrimp)とは?

ビーチンシュリンプ(Beachin’ Shrimp)は、グアムでもトップクラスの人気を誇る海鮮レストランで、特に“エビ料理”に定評のあるお店です。店名にもなっている看板メニューの「ビーチンシュリンプ」をはじめ、エビを贅沢に使ったパスタ・リゾット・アペタイザーなど、シーフード好きにはたまらない料理が豊富に揃っています。
今回訪れたのは PICグアム(パシフィック・アイランド・クラブ)向かいのビーチン・シュリンプ フレーム・ツリー・プラザ店。赤いシャトルバス停留所もすぐ目の前にあり、海沿いやメイン通りからアクセスしやすい立地のため、観光客にも人気が高い店舗です。店内はカジュアルすぎずかしこまりすぎずで入りやすく、家族連れ・カップル・女子旅・ひとり旅まで、どんな客層でも利用しやすい雰囲気でした。
ビーチンシュリンプは「グアムで絶対に食べておきたい名物レストラン」と呼ばれることも多く、旅行者のリピート率が高いことでも有名です。海鮮の旨みが濃い料理が多いので、滞在中に一度は訪れておきたい“ごほうび系レストラン”という印象でした。
ビーチン・シュリンプ フレーム・ツリー・プラザ店
Flame Tree Plaza Tumon GU 96913, 540 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913 グアム
店舗の場所・アクセス【グアム内に複数店舗あり】
| 店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間* |
|---|---|---|---|
| The Plaza 店(タモン) | 1225 Pale San Vitores Rd., Tumon, GU 96913 | 閉業 | 閉業 |
| Flame Tree Plaza 店(タモン/PIC向かい)※今回利用した店舗 | Flame Tree Plaza Tumon GU 96913, 540 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913 グアム | +1 (671) 989-3224 | 10:00〜21:00 |
| Dusit Place(デュシットプレイス、ザ・プラザ)店 | 1F, Dusit Place South, 1225b Pale San Vitores Rd, Tumon, 96913 グアム | +1 (671) 642-3224 | 10:00〜21:00毎日 |
※表記されている時間は現地の情報に基づきます。休業日・季節変動・改装などで変更される可能性があります。
店内の雰囲気(写真付き)

今回筆者が利用したビーチンシュリンプはフレームツリープラザ店です。
外からでも中の様子が確認しやすい大きなガラス張りの作りで、安心して入店する事ができました(慣れない場所だと中の様子がわからないお店って不安になりますものね…笑)。

店内はカジュアルすぎず、でもかしこまりすぎない丁度良い感じの雰囲気で、非常にリラックスして利用できました。
4人がけの席が複数ありましたが、せっかくなので筆者は壁側の半円形の大きなソファー席に座りました。レジ付近にはカウンター席も数席ありました。写真には映っていませんが、写真右奥にもさらにいくつかの席があり、とても広々としていました。

丁度ハロウィンシーズンだったので、店内にはハロウィンの飾りもされていて3歳の息子が喜んでいました。
写真中央に映っている大きなソファーはテーブルがありませんが、どのタイミングで使うんでしょうかね?(笑)

店内の壁には様々なエビアートが飾ってありました。
これにもエビ好きの息子は大喜びでした。子連れの旅行者にもオススメです。
メニュー表






ビーチンシュリンプのメニュー表は日本語併記なので、英語が苦手な筆者夫婦のような旅行者でも安心してオーダーできます。
色んなレビューサイトを見ると、カリフォルニアシュリンプロールなども日本人に人気で美味しいみたいです。
お土産も充実


人気メニュー&実食レビュー

まずはこちらの店名にもなっているビーチンシュリンプ。
ややスパイシーでエキゾチックな味付けのスープパスタ的な料理で、何味かと聞かれると「何味だこれ?」とハテナが浮かんでしまうのですが、とにかく美味しかったです(笑)
どうやら秘密のレシピで10時間煮込んで作っているそうで、たしかにこれはなんか秘密のレシピっぽい味と納得でした(笑)

美味しいんですが、ほんとに「こういう味!」と形容しがたい味なんです(笑)
でもほんとこのスープ美味しいんです。

ややスパイシーなのでスープは3歳の息子には少し早い味なため、エビだけあげましたがパクパク食べてました。

↑で多分このパンがビーチンシュリンプについてきたんだと思うのですが、これを残ったスープに浸して食べるのがまたとっても美味でした。

お通し的なパンなのか、それともビーチンシュリンプについてくるパンなのかはわかりません(笑)
たぶんビーチンシュリンプについてくるんだと思います。
ちなみにこのパン、そのまま食べても非常に美味しかったです。

そしてビーチンシュリンプともう一品オーダーしたのはこちらのシュリンプモコという料理で、日本風に言うと海老カツカレーです。
カレーに紅しょうがを入れた事がなかったので「合うのかコレ?」と思いましたが、結果的にベストマッチでした。むしろもう帰国してからもカレーには福神漬けじゃなくて紅しょうが入れたいくらい。
ちなみにこちらは店員さんに「ノースパイシー メニュー どれですか?」と日本語交じりの片言英語で訪ねたところ、このシュリンプモコが辛くないわよと教えてくれたのでオーダーしました。
こちらビーフかエビカツか選べるのですが、ビーフの方はちょっとスパイシーと言っていました。

具に合わせて辛さが変わるという事はカレーの味付けも具に合わせて変えてるってことなんでしょうかね?
うーむ、ビーチンシュリンプ、こだわってます。
このシュリンプモコはかなり日本人の口に合う料理だと思いました。非常に美味しかったです。


あとこれはお土産用に買ったビーチンシュリンプのグラスです。
とても気に入っていて、帰国後もこれでミルク飲んだりコーラ飲んだりしてます。
値段の目安(実際いくらかかった?)
今回のお会計の詳細は以下の通りです。
| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| ビーチンシュリンプ | $25.99 |
| シュリンプモコ | $18.99 |
| ロゴグラス | $9.00 |
| 合計 | $53.98 |
| サービスチャージ12.00% | $5.40 |
| トータル | $59.38 |
で、ビーチンシュリンプでの飲食時には1ドル156円ほどだったようで、これを日本円にすると9298円となりました。
お土産のグラスを抜いた料理二品だと約8420円なので、日本で考えるとやや高めのレストランとなります。
しかし観光地値段と考えると、妥当な金額だと感じました。

というか円安時でなければ全然もっと安かったので、全ては円の価値次第ですね(笑)
混雑状況・待ち時間の傾向
今回筆者は平日の夜、閉店30分ほど前という特殊な時間に入店したため、めちゃくちゃ空いていました。
他の日に通りかかった時は割と混んでいたので、ピーク時などは予約がオススメです。
他の方のレビューを見ると、土日の夜などはけっこう混んでるみたいです。
子連れでも利用しやすい?
辛くないメニューもありますし、ソファー席もあるので、子連れでも利用しやすい店舗だと感じました。
店員さんも非常に親切です。
グアムマニア的おすすめポイント
・初グアムの人にとにかくおすすめ
・外れメニューが少ない
・写真映えする
・旅の思い出になる“ごほうび飯感”
上記のオススメポイントに加え、筆者個人的にはビーチンシュリンプの店員さんは非常にホスピタリティに優れていると感じました。
閉店30分前に入店したのにも関わらず嫌な顔一つせず親切に対応してくださり、料理がすべて揃うと「写真撮りましょうか?」と記念撮影までしてくださいました。

↑しかもお水のストローにはカバーまでしてあったりと、このあたりも非常にサービスの行き届いたお店だと感じるポイントです。
メニューは日本語併記で英語が苦手な筆者のような旅行者でも安心です。
まとめ
・ビーチンシュリンプはグアム旅行者に強く推せる人気店
・次に行ったらまた食べたいレベルで満足度高い
・お土産用のグラスがめちゃくちゃオススメ
・お土産用のTシャツやホットソースなどもあります
![]() デジタル税関申告 画像付き記入例 | ![]() G-CNMI ETA 画像付き記入例 | ![]() グアム旅行必需品 定番10選 |
![]() イミグレまとめ | ![]() チップ関連まとめ | ![]() グアムの虫まとめ |
![]() 円安グアム旅行 物価徹底比較 | ![]() 赤いシャトルバス 時刻表の早見表 | ![]() CIRCLE K サークルK |
今回の記事では、グアムで人気のアメリカ


















コメント