当サイトには広告が含まれています

【エッグスンシングス(Eggs ’n Things)グアム】パンケーキは本当に美味しい?混雑・値段・メニューを徹底レポ

Eggs 'n Things/エッグスンシングス

グアムウォーカー(グアム旅行の総合ガイド)

Kマート完全攻略
永久保存版

ヴィレッジオブドンキ
徹底リポート

PICグアム完全攻略
ホテル建物内部編

PICグアム完全攻略
ウォーターパーク編

デジタル税関申告
画像付き記入例

G-CNMI ETA
画像付き記入例

グアム旅行必需品
定番10選

イミグレまとめ

チップ関連まとめ

グアムの虫まとめ

円安グアム旅行
物価徹底比較

赤いシャトルバス
時刻表の早見表

CIRCLE K
サークルK

今回の記事では、グアムで大人気の朝食レストラン【エッグスンシングス(Eggs ’n Things)】を実際に訪問した感想を、写真多めで徹底レポートしていきたいと思います。

日本でも有名なパンケーキ店ですが、グアム店の料理は“海に来たテンションで食べたいごほうび朝食”という感じで、パンケーキもオムレツもボリューム満点。開放的なロケーションと南国らしい雰囲気で、旅行中の朝ごはんやブランチにぴったりでした。

この記事では、人気メニューのレビュー、注文の仕方、値段の目安、混雑時間帯、子連れ視点の使いやすさ、そしてグアムマニア的おすすめポイントまで詳しくまとめました。
これからグアム旅行を予定している方や、エッグスンシングスに行くか迷っている方は、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

グアムウォーカーを運営している人:けんた店長|家族の最高の思い出を作ってくれたグアムに恩返しをするため、グアムの様々な情報やおすすめスポット等を独自の視点でまとめている。グアムに一人でも多くの旅行者を増やせるように一生懸命記事を書いています。

※滞在時期と情報は2025年10月です。変更点や最新情報については直接店舗に問い合わせるか、公式サイトをチェックして下さい。

スポンサーリンク

エッグスンシングス(Eggs ’n Things)とは?

エッグスンシングスは、ハワイ発祥の大人気パンケーキレストラン。日本でも店舗展開していますが、グアム店はより“リゾート仕様”で、量・味・雰囲気の満足度が高い のが特徴です。

ふわふわのパンケーキに山盛りホイップクリーム、そしてプレートメニュー・オムレツ・エッグベネディクトなど、ハワイアンブレックファーストをしっかり楽しめる構成。
甘い系だけでなく、ベーコン・ポテト・卵系の塩気メニューがしっかりあるので、家族みんなで楽しめます。

「朝食に迷ったらここを選べば間違いない」と断言できる鉄板店です。


店舗の場所・アクセス・営業時間

エッグスンシングスはタモン中心の便利な位置にあり、ホテル街からアクセス良好です。
海の近くでロケーションが良く、観光ついでに立ち寄れるのも魅力のひとつ。

・タモン中心部(海沿いのメイン通り)
・徒歩でも行ける立地、レンタカーやバスでもアクセスしやすい
・営業時間:7時~14時(変動ありのため現地で確認推奨)
・支払い:クレジットカード可
・予約:基本は“並んで入る”スタイルのようですが、筆者は並ばずに入店できました

周辺は飲食店も多く、朝から割と賑わっているエリアです。

エッグスンシングス

1317 Pale San Vitores Rd, Tumon, 96913 グアム


店内の雰囲気(写真付き)

店内は明るく開放感があり、リゾート感のあるカジュアルな雰囲気。
インテリアも南国テイストで、メニューもパンケーキやオムレツなどが充実しているのでグアム気分がUPします。

● 客層は観光客が中心
● 子連れ・女子旅・カップル・夫婦など幅広い
● 席間が広く、落ち着いて食事しやすい
● 店員さんもフレンドリーで注文しやすい

「朝からテンションが上がるレストラン」という印象でした。

けんた店長
けんた店長

店員さんがとにかくフレンドリーで、忙しいはずなのに3歳の息子にたくさんかまってくれて、とても素敵な時間が過ごせました。


メニュー表

・パンケーキ
・オムレツ
・エッグベネディクト
・ワッフル・トッピング系
などなど


人気メニュー&実食レビュー

筆者は日本のエッグスンシングスが大好きで、息子が産まれるまでは毎月数回通っていたほどでした。そのため今回は日本のエッグスンシングスとどのように違うのかを検証しに行ったのです。

なので一番定番のストロベリーホイップ&マカダミアのパンケーキをオーダーしました。

まず日本と大きく違ったのは生地の厚さがやや厚めというか、表面がしっかり焼いてあるため食べ応えがグアム店の方があった事。

なので日本ではパンケーキともう一品お肉系を頼むのですが、今回はパンケーキだけでお腹いっぱいになりました。

さらにかなりアチアチの状態でパンケーキが出てきて、白い湯気が立ち上るほどでした。

この辺りが日本のエッグスンシングスのパンケーキと違うなと感じた所で、どちらが良いとかではないので好みになると思います。

あとは卓上のメープルシロップやソースなどについてですが、メープルシロップが日本よりも甘さ控えめで粘度が高いもったりとしたメープルシロップでした。

これも好みが分かれる所だと思いますが、どちらも美味しい事だけは確かです。

けんた店長
けんた店長

苺の甘さも日本の方が甘いと感じました。

でもやっぱりエッグスンシングスのパンケーキは日本もグアムもどちらも美味しいですね。

さらにグアムの南国感が相まって、良い時間が流れていましたよ。

ちなみに色々な口コミサイトやレビューを見たところ、以下のようなレビュー感想が多かったです。

パンケーキ(ストロベリー・ホイップ)
山盛りのホイップクリームは見た目のインパクト大。ふわっと軽い食感で、甘さはそこまで強くなく最後まで食べやすい。

オムレツ(ベーコン&チーズなど)
ボリュームしっかり、卵の香りが濃くて口当たりが良い。ポテトも美味しくて満足感高い。

エッグベネディクト
濃厚なオランデーズソースが本格派で、パンケーキとの組み合わせがちょうど良い。

甘い系も塩系も美味しいので、家族で行くとシェアが捗ります。
なお量はかなり多めなので、頼みすぎ注意です(良い意味で)。


値段の目安(実際いくらかかった?)

今回筆者たちはストロベリーホイップ&マカダミアの定番パンケーキ1品を家族3人でシェアして食べました。

気になるお会計の方は、$18.25のサービスチャージが10%で$1.82。合計$20.07となりました。

日本円にして3149円でした。

けんた店長
けんた店長

これは日本だとパンケーキ+もう1品頼めちゃうくらいの値段ですので、円安だったためやや高くついてしまいましたね…。


混雑状況とベストな時間帯

人気店ゆえに、混雑は避けられない場合があるそうで、色々な口コミサイトやレビューをまとめると以下のような感じになりました。

混む時間帯 → 朝8:00〜10:30
空いている時間帯 → 朝イチ・昼前・夕方

朝イチ(開店と同時)なら待ち時間ほぼゼロでした。という口コミも。
もし並びたくない場合は、朝食というよりブランチ/昼食として使うのもおすすめです。

ちなみに筆者夫婦は平日の10時30分頃に入店したのですが、並ぶ事は無くすんなり席につけました。

しかし店内はご覧のようにほとんど空席は無くかなり混雑していたので、たまたま並ばずに入れてラッキーだったのかもしれません。


エッグスンシングスは子連れ向き?

エッグスンシングスは子連れでもかなり入りやすかったです。

● 子供も一緒に食べれるメニューが多い
● 取り分けてもOK
● ベビーカーも利用しやすい席配置
● 料理のボリュームがあるのでシェアしてもお腹いっぱいになれる

甘い系が好きな子はパンケーキを喜ぶし、卵料理が好きな子も満足しやすいのでファミリーに向いています。


グアムマニア的おすすめポイント

・パンケーキの満足度が高く“旅の思い出に残るレベル”
・写真映えするメニューが多い
・朝でも昼でも利用できる万能感
・初グアム勢にも安心してすすめられる店

「食べてよかった!」という幸福感があるので、個人的に滞在中1回は行きたいレストランです

↑ちなみに直接エッグスンシングスには関係ないのですが、エッグスンシングスの店舗のすぐ隣の芝生に、野生?放し飼い?かは不明ですが、ニワトリがコケコケと歩いていました。

グアムではたまに見かける光景なのですが、エッグスンシングス横の芝生には割といつもいるイメージ。

これも日本ではあまり見る事の無い光景ですので、エッグスンシングスに行った際は是非探してみて下さいね(笑)

けんた店長
けんた店長

妻も新鮮さを感じてたようですし、3歳の息子も大喜びでした(笑)


まとめ

エッグスンシングス(Eggs ’n Things)グアムは、
パンケーキ・卵料理・オムレツ・エッグベネディクトが好きな人には絶対に刺さる、満足度の高い人気レストランです。

・味よし
・雰囲気よし
・立地よし
・子連れでも安心
という四拍子が揃っていて、朝食スポットに迷ったらまず候補に挙げて間違いなし。

グアム旅行中の“ごほうび朝ごはん”としてぜひ訪れてみてください。


Eggs ‘n Things/エッグスンシングス

↑日本のエッグスンシングスも徹底レビューしてます(#^^#)



グアムウォーカー(グアム旅行の総合ガイド)

Kマート完全攻略
永久保存版

ヴィレッジオブドンキ
徹底リポート

PICグアム完全攻略
ホテル建物内部編

PICグアム完全攻略
ウォーターパーク編

PICデラックスルーム
お部屋紹介

Beachin’ Shrimp
ビーチンシュリンプ

IHOP
アイホップ

Eggs ’n Things
エッグスンシングス

HAVEN
ヘイヴン

FOODY’S
フーディーズ

CIRCLE K
サークルK

コメント

タイトルとURLをコピーしました