こんにちは。けんた店長です。今回はCA滞在記2019の食事編part.2です。さてpart.1では滞在中一番お世話になったタコベルを中心に紹介いたしましたが、今回はスーパーマーケットを中心にご紹介したいと思います。

スーパーマーケットってなんか良いですよね。実は日本でもけっこう好きなロケーションなんです(笑)
今回のCA滞在中に一番お世話になったスーパーが「VONS」という深夜2時まで営業しているお店です。

動画をキャプチャーした画像しかないので分かりづらいですがかなり大きいです。てゆうかカリフォルニアのスーパーどこもめちゃめちゃデカイ!
てゆうかスーパーどころか全てがデカイ(笑)
このVONSも日本でいうとヨーカドーくらいはありました。それがほぼほぼ食品で埋め尽くされているんですからテンション上がりますよね!

僕は海外に行ったらまずは滞在中のエネルギー確保のために、初日にスーパーマーケットに行きエナジードリンクとミネラルウォーターを買いにいくのですが、今回はこのVONSがモーテルの近くにあったのでとても助かりました。

さて、このVONSでは売り場の所々で日本のスーパーでは見かけないコーナーを発見することができます。例えば…


自分で好きな物をよそるスタイルのお惣菜(?)コーナーや、

日本だと映画館などで見かける量り売りのナッツやお菓子のコーナーなどなど、こういう新鮮な光景を見れるだけでも僕は大感激でした(笑)
そしてアメリカって本当に広いんだなあ…としみじみ感じたのが冷凍食品コーナーです。

この両面冷凍食品がぎゅうぎゅうに詰められたコーナーが、この写真に写っている3~4倍ほどの面積に広がっていました(笑)
電気代かかりそうだなあ…(笑)
というか最初のお惣菜みたいなコーナーの深夜2時のクローズ間際でのあの残り具合が心配です…(笑)
廃棄とかどうしているんだろうと変な心配をしてしまいました。

他のスーパーのお野菜のコーナーもこんな感じのてんこもり加減なんですが腐る前に売り切れるのか!?(笑)
というか一番下の方潰れてないかこれ(笑)
そうそう、あと是非見ていただきたいのがケーキ売り場です。


自然界の発色じゃない…(笑)
毒々しいカラーリングのケーキたちが所狭しと並べられております。まあ割と毒々しいカラーリングのアメリカンな食べ物嫌いじゃないのですが、またしても疑問なのが深夜2時の閉店間際にこの売れ残り加減で大丈夫なのか!?(笑)
日本にはない強力な保存料とかがあるのかな…(笑)
とまあ色々とカルチャーショックはあれどとても大好きな空間でした。アメリカの食に対しての本気さが伺える素敵なスーパーマーケットです。
カリフォルニアに行った際には是非皆様一度はスーパーマーケットに立ち寄って下さいね。というわけでpart.3へ続きます。
VONSでの買い物の様子を動画に収めているのでよろしければご覧下さいませ。例によって人気なくて低再生回数ですが(笑)



↑応援クリックがブログ更新の励みになります(*’ω’*)
コメント
こんにちは。ランキングから来ました。まさにアメリカ、っていう感じのスーパーで楽しそうですね。
はじめまして!コメントありがとうございます!(*’ω’*)
THEアメリカって感じですよね!(笑)
3か月後に再びカリフォルニアへ渡りますので今度はもっと詳しく取材してきますね!(#^^#)
[…] カリフォルニア滞在記2019 スーパーマーケットがヤバイ事に! ~食事編 par… VONSの紹介記事 […]
[…] カリフォルニア滞在記2019 スーパーマーケットがヤバイ事に! ~食事編 par… 大好きなVONSの紹介記事はこちら […]