当サイトには広告が含まれています

急性帯状潜在性網膜外層症(AZOOR)|アズールで障害年金は出るのかについて

身体の悩み

前回の記事はこちらから

スポンサーリンク

AZOOR(アズール)で障害年金はでる?

ちなみにAZOOR(アズール)により仕事や日常生活を送る事が困難になった場合に障害年金は貰えるのでしょうか。

結論から申し上げますと【症状の程度により貰える場合がある】というのが解答になります。

そもそも障害年金とは何なのかについて、以下に日本年金機構のHPより解説を引用してまいりました。

障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。
障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やけがで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。
なお、障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害が残ったときは、障害手当金(一時金)を受け取ることができる制度があります。
また、障害年金を受け取るには、年金の納付状況などの条件が設けられています。

障害基礎年金または障害厚生年金(障害等級1級・2級に限る)を受ける方は、国民年金保険料が免除されます(国民年金保険料の法定免除制度)。国民年金第1号被保険者の方は、障害基礎(厚生)年金の年金証書が届きましたら、市区役所または町村役場にご相談ください。

障害年金|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

障害年金の説明で指している【病気やけが】というのは、病名や怪我の種類を定めておりません。

要するに病名などは関係なく、ほとんどの場合の病気や怪我が対象となるわけです。

しかしもちろんこれには厳格な審査があり、医師の診断書や社会保険労務士の協力なども必要となってくる事をご留意ください。

AZOOR(アズール)の場合は残存視機能が重要

ちなみに社会保険労務士さんに尋ねたところ、AZOOR(アズール)が原因で障害年金を申請するのであれば、残存視機能がどれほどなのかがなどが審査に影響するそうです。

もちろん日常生活を送るのが困難なほどの重症でないと障害年金の審査に通るのは難しいそうです。

しかしながらAZOOR(アズール)で障害年金が認定されたケースも実際にあるので、もしもAZOOR(アズール)で日常生活を送る事が困難であると感じている方は、社会保険労務士さんに相談だけでもしてみると良いかもしれません。

つづき:part.4の記事はこちらから

筆者はある朝突然このAZOORになり右目の視力を失いました。誰にでも起こりえる恐ろしい疾患ですので、是非この記事を最後まで読んで備えて下さい。

次回は筆者がAZOORに羅漢した状況や発症後の状況について解説致しますので、是非チェックしてこの恐ろしい疾患に備えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました