こんにちは!生涯ナチュラルビルダー兼YouTuberのけんた店長です(*^^*)
今回の記事では、減量の強い味方であるオートミールのオススメの食べ方をご紹介致します~!
独特のクセが苦手な方も多いオートミールですが、この食べ方さえ覚えてしまえばどなたでも美味しく食べれるので、本当にオススメですよ~!
材料
- オートミール…30gほど
- 卵…1個
- 桜えび…好きなだけ(適当)
- キャベツ…好きなだけ(適当)
- 白だし…おおさじ1杯
- 水…オートミールが浸るくらい
材料はたったのこれだけです!(*^^*)

ちなみに我が家のオートミールは、ド定番ですがずっとクエーカーです(*^^*)
クエーカー オートミール オールドファッション 4.52kg (10LB)
作り方その1

ボウルや深めのお皿にオートミールをよそります。

そしてお水をほんの少しだけ入れます。写真は水の量が解るようにお皿を傾けてみました。
水を入れたらオートミールがまんべんなく濡れるように少し混ぜます。
作り方その2

オートミールが水に浸ったら電子レンジでチン(*^^*)
600wで1分40秒ほど温めます。
作り方その3

オートミールを温めている間にキャベツを切ります(*・ω・)
切り方は適当でオッケーです(笑)
作り方その4

温めが完了したオートミールに卵を落とします。

キャベツも入れます(*・ω・)

更に桜えびも入れてしまいましょう(*^^*)
そしてここで、白だしを大さじ一杯いれます。

で、混ぜ合わせます(*^^*)
もう勘の良い人なら何を作っているか解ったんじゃないでしょうか(*^^*)
作り方その5

フライパンに油を敷いて少し温めます。

そこに先ほど混ぜ合わせた具材を入れます。
形は適当で!(笑)

焼きます(*^^*)
もう少しで完成ですよ~!

なんとなく焼けたかなあ…
と思ったらひっくり返します(*´ー`*)

ひっくり返したら蓋をしてそのまま少し焼きます。
焼き加減は適当で(笑)
生で食べても大丈夫な物しか入れていないので、最悪生焼けでもモーマンタイ!
完成!

両面がある程度焼けたらお皿に盛り付けて完成です!
オートミールお好み焼きの完成です~!(o^O^o)
めちゃくちゃ簡単ですよ~!
低カロリーなのに満腹感!

お好みでソースなどの調味料をかけて食べると、めちゃくちゃ美味い!!
「本当にあのオートミールなのかこれは!?」という感じですよ~!(*^^*)
オートミール30gで作れば、材料と合わせても250kcalから、多くても300kcalほど。
なのにめちゃくちゃ満腹感も得られてほんと最高の食べ方ですよこれ~!
減量末期は調味料に注意
今回紹介したオートミールの食べ方は、最後にソース等の調味料をかけて食べる用なのですが、調味料のカロリーはびっくりするほど高いので、減量末期の方はちゃんと調節してくださいね~!
ではではご閲覧ありがとうございました!けんた店長でしたm(__)m

人気ブログランキング
↑ブログランキング参加中です(#^^#)
コメント