当サイトには広告が含まれています

リストラップをワイドに変えてみた|Schiek(シーク)リフティングストラップ(2インチワイド)

筋肉
スポンサーリンク

ついに逝きました

↑先日ついに2年ほど使ったNITROのリストラップが寿命を迎えました。

まだ完全に千切れてはいないのですが、高重量のアタック中に千切れてしまうと自身や周りの方の大怪我に繋がる恐れがあるため、早めに引退させる事にしました。

しかしこのNITROリストストラップは過去一使いやすかったですね。

太めでガッチリした使い心地は、タフなトレーニングには最適です。

でも予想以上に消耗が速かったです。

ナチュラル最高峰の僧帽筋

↑というのも筆者は週に2~3回ほど300kg以上でシュラッグを引くため、通常よりも速くリストストラップの寿命がきてしまうのです。

↑ナチュラル最高峰の僧帽筋を造るためには、タフなリストストラップは必要不可欠です。

あと軍手(笑)

ワイドタイプのリストラップ買ってみました

↑というわけで気になっていたSchiek(シーク)リフティングストラップの、ワイドタイプを買ってみました。

Amazonさんほんと配達早くて助かります…。いつもありがとうございますm(__)m

▶Amazonでシークのワイドリストストラップを見てみる

個人的にけっこうSchiek(シーク)製品好きで、リフティングベルトももう10年以上Schiek(シーク)です。

今はボディビルよりもパワーリフティングよりのトレーニングをしていて、大会もベンチプレスの大会しか出ていないので、次買うベルトは恐らくSBDですが…。

うわー、すごい、なんかつけてみると想像以上にワイドで、初めての付け心地です…。

果たしてこれ、使いこなせるのかなあ。というかしっくりくる日は来るのかなあ。

というわけでしばらく使ってみますので、ちゃんとしたレビューが出来るようになったらまた改めて記事にしますので、お待ちくださいませm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました